北越後で見かける草花を紹介するページです。

草花散策路

このページは北越後の草花を中心に紹介します。
画像はあいうえお順になっています。
ナギナタコウジュ
ナギナタコウジュ

秋の山、特に林道脇などで良く匂う花を咲かせています。
 
2008年村上市梨木にて。

ナヨフジクサ
ナヨフジクサ

ヨーロッパ原産の帰化植物で肥料にする為に日本に4持ち込まれたものらしいですが、逃げ出して野原などで野生化しています。
 
2009年村上市松喜和にて。

ナズナ
ナズナ

春の七草でお馴染みですね。 実の形が三角形で、三味線の撥に似てるから「ぺんぺん草」とも言われています。 タネツケバナと花が似ていますが、ナズナは背が高く、地面からの生え際の葉がぐるっと丸く茎を取り囲んでいるのが特徴です。 昔、廃屋になった萱葺き屋根の上に生えてるのを実際に見た事が・・・(@_@;)
 
2007年(旧)荒川町大津にて。

ナミキソウ
ナミキソウ

タツナミソウの仲間で初夏〜夏、海岸で見かけます。 海岸浸食で数が減っています。
 
2008年村上市瀬波にて。

ニリンソウ
ニリンソウ

春、山道の脇の日当たりの良い斜面なんかで見かけます。 2輪で咲くのが普通だけど、1輪や3輪で咲くのもあり、 ここで見かけたのは、まず1輪だけ咲き、すぐに2輪目も咲いてニリンソウになるのですが、時が経つにつれ3輪になってしまうものが多いようでした。
 
2008年村上市岩石にて。

前のページに戻る 目次に帰る 次のページに進む
トップへ戻る

Last updated: 2010/9/11