北越後で見かける草花を紹介するページです。

草花散策路

このページは北越後の草花を中心に紹介します。
画像はあいうえお順になっています。
ツリガネニンジン
ツリガネニンジン

夏〜秋、山裾やその周りの田んぼの畦なんかでよく見かけます。 花が釣鐘の形で根っこが朝鮮人参に似てるのでこの名前がついたらしいです。
 
2003年(旧)村上市馬下にて。

ツリフネソウ
ツリフネソウ

夏〜秋、山の沢筋なんかの湿った所で沢山見かける、ホウセンカのご先祖様なんだそうです。
 
2008年朝日スーパーラインにて。

ツリフネソウ(白花)
ツリフネソウ(白花)

白い色のツリフネソウは珍しいので載せてみました。
因みに自分の安い図鑑だとツリフネソウは赤紫色とだけ出ている。 あとほかにはツリフネソウの仲間で「キツリフネ」の黄色だけ。 こりゃ〜ひょっとするとひょっとするかな??? →とは思ったけど、どうやら普通のツリフネソウの突然変異のようです。
 
2008年朝日スーパーラインにて。

ツルリンドウ
ツルリンドウ

山の木陰などに周りの草や木にからんだり地面に這ったりして夏に花が咲いて、秋に赤い実が付きます。 薬草になるって聞いた事がありますが本当でしょうか?
 
2008年村上市荒川憩いの森にて。

トキワハゼ
トキワハゼ

1年中野原や空き地・田んぼの畦など、どこかで咲いています。 でも、春の田植え頃が一番元気が良くて花も大きいです。 花だけ見るとムラサキサギゴケより少し色が薄くて小さくです。  田植え頃は立ち上がるので見分けがつきます。
 
2007年(旧)神林村宿田にて。

前のページに戻る 目次に帰る 次のページに進む
トップへ戻る

Last updated: 2010/9/11