北越後で見かける樹木の花や実などを紹介するページです。

「木」の散策路

北越後の植物の中で「木」の花や実を載せています。 一見草に見えるようなものも載せてあります。
画像はあいうえお順になっています。
アカメガシワ(芽吹き)
アカメガシワ(芽吹き)

少し荒れた山や野に生える木です。 ご覧のように芽吹きの頃、葉っぱが赤くてきれいです。
 
2006年(旧)荒川町梨木にて

イワガラミ
イワガラミ

ウゴツクバネウツギ
ウゴツクバネウツギ

田植えの頃、山の中の藪なんかで見かける、背の低い木です。 新潟以北の日本海側に多いそうです。 花が終わると羽根つきの羽根のような「がく」が残るので「羽後撞羽根空木」という名前がついたとか。
 
2,009年村上市荒川憩いの森にて

ウツギ
ウツギ

田植え〜梅雨前ぐらいに山裾なんかで沢山花をつけたのをよく見かける、あまり背の高くない木です。 枝の中心に穴が空いてるので「空木」と名前がついたそうです。 「卯の花」とも云われている。
 
2003年(旧)荒川町花立にて。

ウワミズザクラ
ウワミズザクラ

桜といってもご覧のように普通の桜とは全然違っています。 里山・林などどこでも見かけます。
 
2009年村上市荒川憩いの森にて。

エゴノキ
エゴノキ

田植え〜梅雨前ぐらいに山裾や山の中なんかで白い花沢山つけたものをよく見かけます。 ちょっと背の高い木で、濃い緑に白く太い葉脈もさわやかです。
 
2003年荒川町花立にて。

オクチョウジザクラ
オクチョウジザクラ

春早く、山の中や山裾なんかで残雪の中でも咲いている、あんまり背の高くない木です。 日本海側に多いと聞いています。
 
2004年(旧)神林村お幕場にて。

前のページに戻る 目次に帰る 次のページに進む
トップへ戻る

Last updated: 2012/4/23