北越後で見かける草花を紹介するページです。

草花散策路

このページは北越後の草花を中心に紹介します。
画像はあいうえお順になっています。
サギゴケ・ムラサキサギゴケ(葉)
サギゴケ・ムラサキサギゴケ(葉)

葉っぱはこんな感じです。 ウスバゼニゴケの仲間とかミズゼニゴケの仲間とかに(相当無理やりですが)似てるっちゃ似てる、似てないっちゃ似てない程度です・・・
 
2009年10月村上市荒屋にて。

ジシバリ
ジシバリ

春、タンポポが綿毛になる頃に、田んぼの畦や休耕田などで群生して咲いています。
 
2006年(旧)神林村宿田にて。

シロツメクサ
シロツメクサ

初夏〜秋に欠けて咲くヨーロッパや北アメリカ原産の帰化植物なんだそうです。 子供の頃首飾りを作ったり、四つ葉のクロ−バーを探したりした方も多いのではないでしょうか。
 
209年村上市長政にて。

シロバナニガナ
シロバナニガナ

ニガナのデラックス&白いヴァージョン。 初夏の野や山でよく見かけます。
 
2009年村上市松喜和にて。

スミレサイシン
スミレサイシン

春、林の中なんかでよく見かけます。 他のスミレと違って葉っぱがよく開かないうちに花を咲かせるようです。 その葉っぱがウスバサイシンに似てるから名前がついたらしいです。
 
2004年(旧)黒川村蔵王にて。

前のページに戻る 目次に帰る 次のページに進む
トップへ戻る

Last updated: 2010/9/11