北越後で見かける樹木の花や実などを紹介するページです。

「木」の散策路

北越後の植物の中で「木」の花や実を載せています。 一見草に見えるようなものも載せてあります。
画像はあいうえお順になっています。
ナナカマド
ナナカマド

割と背が高くなる木で、七回竈に入れても燃えないって意味からついた名前らしいです。 秋には赤い実がつくので目立つけれど、花はちょっと地味かな・・・
 
2009年村上市荒川憩いの森にて。

ナワシロイチゴ(花)
ナワシロイチゴ(花)

田植え〜梅雨前、野山や道端・空き地で見かける、蔓状の木です。 写真は蕾? とお思いでしょうが、これでほぼ満開です。
 
2004年(旧)中条町荒井浜にて。

ナワシロイチゴ(実)                 
ナワシロイチゴ(実)                 

実は食べられます。
 
2003年(旧)荒川町梨木にて。

ネムオキ(花)
ネムオキ(花)

夏に山裾や川のほとりでよく見かける、背のあまり高くない木です。 夜になると葉っぱが閉じるので名前がついたらしいけど、殆んどの豆の仲間の植物は夜になると葉っぱを閉じているんだけどなぁ〜。
 
2005年(旧)荒川町運動公園にて。

ノイバラ
ノイバラ

初夏、日当たりの良い野原なんかでごく普通に見かける。 その他の特徴は園芸種のバラと同じようだ。
 
2009年村上市荒島にて。

ノリウツギ
ノリウツギ

梅雨〜夏に咲きます。 和紙のつなぎの「糊」に使うからノリウツギという名前になったといいいます。 花の時期はウツギの仲間では一番遅い方です。
 
2009年村上市荒川憩いの森にて。

バイカウツギ
バイカウツギ

田植え〜梅雨前、山裾なんかでよく見かける、背の低い木です。 ウツギの中でも花がウメの花に似ているから名前がついたようです。
 
2003年(旧)荒川町花立にて

前のページに戻る 目次に帰る 次のページに進む
トップへ戻る

Last updated: 2012/4/23